地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、米子の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

米子の地域情報サイト「まいぷれ」米子

米子(米子市・境港市・日吉津村・大山町・南部町・伯耆町・日南町・日野町・江府町)エリア選択

山陰スピリチュアル紀行

美郷町特集! 夜桜神楽&地元イチオシスポット

酒谷のオロチカツラ、千原八幡宮、松尾山八幡宮、田立建埋根命神社、天津神社

桜咲く4月2日と3日、島根のまん中・美郷町を1泊2日でめぐりました。
美郷町内の神社やお寺、優雅な一本桜、JR三江線を見て回り、メインはライトアップされた夜桜街道・千原八幡宮での夜桜神楽!
道の駅赤来高原から車で約10分ほどで美郷町。何か所かで停まって、地元ならではのスポットに立ち寄り。
自然に湧き出している「酒谷の冷泉」飲んでみたら鉄っぽかった! 地元の方は、体調の悪い時にこの水を飲まれるそうです

酒谷のオロチカツラ

7頭のオロチが猛っているような木です。時期によって、赤や黄金色や緑色に見える不思議な木。たたらの神様が宿ると言われています。
生えているところに降りてみると、大きさにびっくり!
所在地: 島根県邑智郡美里町酒谷
さて、移動して、石見国の浄土真宗発祥の地と言われる立派な粕渕の浄土寺、そして江戸時代末期の本陣だったという料亭・亀遊亭さんにも少し立ち寄ってお話を聞かせていただき、そのあと近くの河原付近でJR三江線を撮影。

千原八幡宮

暗くなってきた頃、千原八幡宮に再び向かいました。宮司さんによるとこのあたりは、かつて佐波氏が治めており、城や神社を造ったそうです。
沢谷三里桜街道のライトアップを見ながら向かいましたが・・・ 下からライトに照らされて浮かび上がる桜の姿に大歓声! 実物は、すごい迫力でした。
そして、美郷町の千原神楽団による夜桜神楽
4演目を見終わる頃には日付が変わっていましたが、社☆ガールは全員が最後まで夢中で見ていました!
誰かはギブアップするかなーと予想していましたが、神社の中で見る神楽は飽きさせない迫力とエンターテインメント性てんこもりでした!
所在地: 島根県邑智郡美郷町千原62

松尾山八幡宮

美郷町の旅2日目、まずは松尾山八幡宮。
お話をうかがい、正式参拝させていただきました。ここは、出雲大社の心御柱に使う木が切り出されたと言われている地なんだそうです。たくさんの境内社があり、すがすがしい空気で参拝できました。
このあたりでは、大元神楽の伝承が残っており、昨年秋に奉納された大元神楽で使われた藁蛇が巻き付けてある木があります。赤い舌まである藁蛇は、リアル!
所在地: 島根県邑智郡美郷町都賀本郷470

田立建埋根命神社

続いては、田立建埋根命(タタチタケマリネノミコト)神社。
建埋根命(タケマリネノミコト)を主祭神としておまつりしているのは、日本にここだけかも? めずらしい木の狛犬があります。注連縄も、龍の彫物も立派です。
所在地: 島根県邑智郡美里町宮内338

天津神社

最後に訪れたのは、天津神社。
高皇産霊神(タカミムスビノカミ)を主祭神とし、初めて聞くのも含め、とてもたくさんの神様がおまつりされています。関和彦先生の著作「古代石見の誘い道」に掲載された大伴金村像も見せていただきました。不思議な雰囲気がある、式内社です。
所在地: 島根県邑智郡美郷町吾郷
美郷町を堪能した1泊2日の旅でした。
協力:社☆ガール 板垣麻美(2016.6.28)