地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、米子の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

米子の地域情報サイト「まいぷれ」米子

米子(米子市・境港市・日吉津村・大山町・南部町・伯耆町・日南町・日野町・江府町)エリア選択

今をキラメク人にインタビュー!

隠岐の助っ人(しまのすけっと)さん

山陰エリアでウワサ!キラっと輝くあの人を突撃取材します!

2011/12/25

【第32回 ゲスト】 隠岐の助っ人さん

<プロフィール>
現リーダー:難波武(右)、来期リーダー:松川直人(左)
共に岡山出身

1996年 森の助っ人(通称"もりすけ")発足
2002年 森の助っ人の活動を休止
2003年 隠岐(しま)の助っ人設立
2010年 難波さん、松川さん入会

教えて!隠岐の助っ人てどんな団体?

<隠岐(しま)の助っ人とは>
島根大学のボランティアサークル団体です。
自然がいっぱい!!な隠岐に、泊まりで林業や農業のお手伝いをしに行きます。
メンバーは略して「しますけ」と呼んでいます。

どんな活動をしているの?

島根県の北部、隠岐地方にてボランティア活動を行う団体です。
内容は、「農家のお手伝い」や「海岸清掃」、「植樹」等。現地の方から要請が入ったらメンバーへ声がけをして隠岐へ向かいます。

目的は?

隠岐の大自然や生活する方々との交流を通して、地域の活性化を図ることを最大の目的とします。
人手不足の問題を抱える島の方々には若い力を提供し、私達メンバーは普段の学生生活ではできない経験をさせていただきます。今後、社会に出て行く私達にとっての社会勉強にもなっています。
また、何といっても、お手伝いをさせていただいた方々の感謝の言葉は大変うれしいものです。

一般(学生以外)が協力できることは?

近隣に住んでいる方でも隠岐の島へ行ったことのない方が多くいると聞きました。
海岸清掃など観光の準備も手伝っておりますので、是非多くの方に訪れて頂きたいと思います。

隠岐の助っ人の魅力をキャッチ!

設立したキッカケは?

最初は隠岐島前森林復興公社からの依頼によりできたボランティアグループでした。
当初は森の助っ人として植え付け作業や下草刈りを行っていましたが、人手が足りてきたことともっと幅広く活動できるようにと「隠岐の助っ人」を立ち上げました。

どんなメンバーがいますか?

主要メンバーは13名。体を動かすことが好きな学生が集まっています。
半数以上は女性ですが、険しい山の中にも気にせずに入ってくれます。
ブドウのジベレリン液につけて種なしブドウを作っています。    
ブドウのジベレリン液につけて種なしブドウを作っています。    
田んぼの肥料となるレンゲを刈っています。
田んぼの肥料となるレンゲを刈っています。

PicUpキラメキ!隠岐の島の魅力

仲良しメンバーに聞いた!隠岐の魅力☆

活動をするにあたって驚いたことは、島の方は年齢に関わらず皆さん元気だということです!
山を案内してくれる斉藤さんもご高齢ですが、急斜面などをどんどん上っていきます。年齢の若い私達が体力的についていけないこともあるくいらいです(笑)

人間関係の温かさにも感動しました。
何回か行くと、家族のように迎えいれてくれます。

「ボランティアにきてくれてありがとう」と島の方に感謝されるけど、発見や学ぶことが多く、私達が感謝することも多いです。

最初は遊び心で入会をしたメンバーも多いけど、今は`地域貢献のできる大人になりたい´と皆思っています。

山陰の皆さんへ一言!

私達の活動によって、都市と農村の共存が実現に近づいていくようにと願っています。
今後も、より多くの方に隠岐の島の魅力を伝えていきたいと思います!!!

編集部あとがき(大谷 涼子)

「いまキラ」初の学生さんインタビュー!
皆さん、とてもしっかりしていて「自分の学生時代とは違う」と反省しました。
お話を聞くと、県外出身で`山陰の土地柄について学びたい´という学生さんも多くいるようでした。
こうした取り組みは、多くの農村へ良いヒントになるのではないでしょうか。
若いエネルギーは可能性に満ち溢れています。

★参加方法、イベント状況などの詳細は、市民活動情報コミュニティイベント情報からチェックしてください(*^^)♪

隠岐の助っ人の皆さん!ご協力をいただき本当にありがとうございました。

<学生メンバー募集中!>
いっしょに隠岐の島でボランティア活動をしてみませんか?

*コミュティよりご連絡をお願いいたします!